- 身につけられるお守りとしてのアクセサリー
- 身につけられるお守りとしてのアクセサリー
Blog
2025/04/29 06:50
天然石は生き生きとしているときは輝きを放ちます
濁ってきたり、明らかに汚くなってきたと感じるときは石が疲れています
古くなったからだと
誤解される方がいらっしゃいますがそんなことはありません
石はもともと古いものです
宇宙の光を何万年と受けてその色や形を形成してきているのですから
人間の一生なんて天然石から見たら一瞬のものです
その偉大なるパワーを分けてもらっているのですから
ご縁があって自分のそばに来てくれた石には感謝しましょう
お手入れとして一番良いのはセージの葉で炙ること
火を使いますので気をつけてください
たまにでしたら水で洗うことも良いです
頻繁に水に当てると水の成分がゴムを通した穴に沈着しますので気をつけてください
太陽の光も強力です
朝陽に当てるのもいいですが、こちらも数分にしてください
太陽の光に当たることで色が薄くなります
天然石の色はその石がいた環境によって形成されたものですので長いこと陽に当てると色が薄くなります
満月の夜に月光に当てると石は喜びます
ざわざわとおしゃべりになりますので、興味のある方は石との対話にチャレンジしてみてください
石の浄化について説明いたしましたが
石が濁っているときは石が疲れている時です
石が疲れている時とは、持ち主の体調や気分が優れない時です
または石をほったらかしにしている時です
大切に扱っている石が濁ってきた、元気がないと感じたら、浄化も大切ですが自分のことを振り返ってみてください
何かに対して怒っていたり、悲しんでいたりすると石はそこに一生懸命パワーを使います
本人が気がつかないところで体調が悪かったりすることもあります
生活習慣を振り返ってみてください
持ち主が活気に溢れていたり、人生を謳歌しているときは石もキラキラと輝きます
濁っていた石もちゃんと復活しますので安心してください
misoneではゴムが伸びたり、切れたものをお直ししています
また気分を変えたい時、石が足りなくなってしまった時リメイクも承っています
ぜひ、ご相談ください
